ゆーすけ

マスコット

神社の世界へようこそ!
管理人のゆーすけと申します。
当ブログでは「神社を知ろう」をコンセプトに参拝した神社の情報や動画などあらゆる情報を発信するブログです。

【伊勢神宮】伊勢神宮のお祭の一つ 神御衣祭(かんみそさい)

2023/4/26  

2018年10月14日 伊勢神宮 内宮 にて神御衣祭が執り行われました。 伊勢神宮の正式名称は神宮です。 もっと詳しくお伝えすると内宮、外宮を初め、 14所の別宮 43所の摂社 24所の末社 42所の ...

奈良の人気観光地!春日大社でパワースポット巡り

2023/4/30  

春日大社について知る:歴史・文化・スピリチュアルな意味 日本の古都・奈良市に鎮座する春日大社は、日本を代表するスピリチュアルなパワースポットの一つです。ここでは、春日大社の歴史・文化・スピリチュアルな ...

奈良の秘密!室生龍穴神社で龍神の力を体感し、運命を変えるチャンス!

2023/4/26  

奈良県宇陀市室生1297に鎮座する神社 【室生龍穴神社】さんで撮影をさせて頂きました。 【室生龍穴神社御由緒】より 主神 高靇神は、伊邪那岐大神其御子 迦具土神を斬り給へる時生れませる神にして、 水火 ...

【橿原神宮】初代天皇の神武天皇が祀られる日本始まりの地

2023/4/26  

橿原神宮に参拝させて頂きました。 橿原神宮のキャッチコピー「ようこそ、日本のはじまりへ。」にあるように 日本建国の地とされています。 御祭神は初代天皇の神武天皇です。 神武天皇は日本の総氏神である天照 ...

地鎮祭

神社に依頼する地鎮祭のポイント:費用や準備、手順を解説

2024/7/2  

古事記をバックに忍ばせています。 どうも!ゆーすけです。(@jinja_hyakka) 新築の家を建てる場合や工事を始める際などに、行われる地鎮祭とはいったいどのようなものなのでしょうか?地鎮祭は、一 ...

室生龍穴神社

奈良の神秘的なパワースポット:室生龍穴神社で龍神に出会おう!

2023/4/26  

最近、コンビニで神社関連の本をよく目にします。気付いたらレジにいる自分が怖いです。 どうも!ゆーすけです。(@jinja_hyakka) 今回、この記事を作成するにあたり、ある方にお手伝いを頂きました ...

安産祈願

父親必見!安産祈願の体験談と成功のコツ:準備から効果まで徹底解説

2024/7/2  

狛犬を尊いと感じます。 どうも!ゆーすけです。(@jinja_hyakka) 今回は神社での安産祈願の体験談を踏まえ、ご説明します! 安産祈願って何?どーやるの?と悩んでいるそこのパパさん! このブロ ...

天津神&国津神:日本神様の秘められた力を解き明かす!

2023/4/26  

最近、カラスに襲われます。きっと誤った道に行くのを阻止してくれているんだと思います。 どうも!ゆーすけです。(@jinja_hyakka) 神様って2系統に分けられるって知っていますか? 古事記や日本 ...

神前式入門!基本知識から式の流れ、費用までの完全ガイド

2023/4/26  

最近、匂いで近くに神社があることが分かるようになりました。 どうも!ゆーすけです。(@jinja_hyakka) 日本に生まれたからには結婚式は神前式!と思われる方も多いのではないでしょうか? 最近は ...

八坂神社

松前健著「日本の神々」を読む・(2)スサノオと出雲神話

2019/8/14  

松前健が考えるスサノオ観・民衆の神としてのスサノオ 「出雲国風土記」に描かれているスサノオは平和的な神様として描かれています。意宇郡安来郷(おうぐんやすきごう)では、壁を立て廻らし「吾が御心おすけくな ...